忍者ブログ

汚部屋から脱出したい主婦のお片づけブログ

片づけが苦手な50代の主婦の悪戦苦闘のお片づけブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寝袋で寝たら背中が痛かったです。

こんばんは。
気がつけば、もう11月の中旬になるのですね。
今年もあと1か月半くらい・・・
もう少しで今年も終わってしまうの??
1年は早いです。
今年中に、洋服の山をなんとかしたかったのですが、
無理かな~~~。
(もう、諦め気分です・・・)

先週末は娘のアパートに泊まったのですが、
アパートが狭く、布団をもう1組置くとスペースを取ってしまうので、
私が泊まる時は、寝袋で寝ます。
寝袋の2枚重ねです。
寝袋はしまうときはコンバクトになるので、
場所をとりません。
こんな感じになります。


ただし・・・

背中が痛い!
寒い!
ぐっすり眠れない!

というデメリットがあります。

まあ、しかたないですねー・・・
1か月か2か月に1度くらいしか泊まりにいかないので、我慢しなければ。

どなたのブログだったか忘れたんですけど、
断捨離で、ベッドがじゃまだったので捨てて、スッキリして、
布団もじゃまになったので捨てて、
床にシーツを敷いて寝ています。
快適です。
という記事を読んだことがあるんですけど、

私からしたら、
ありえない!

そんなの寒くて、無理、無理。
背中痛くて、病気になるよー。

お布団で寝ましょうよ。
なんでもかんでも、断捨離で捨てればいいってもんじゃありませんよ。
って、思います。

快適に、健康でいられるような部屋をめざすのです。

それでは、また明日(@^^)/~~~

PR

楽しいひとときでした。

こんばんは。
子供の下宿先から帰ってきました。
疲れたー。
足が棒のようになりました。
でも娘と会えてとても楽しかったひとときでした。

下宿先のアパートにあった、娘がもう着ないと言った服を少し持って帰りました。
今度処分します。

また明日から、少しずつ片付けようと思います。

あ、そうそう、注文していた本が届いていました。
「ガラクタ捨てれば自分が見える 」というカレンさんの本です。
片付けの世界では有名な本ですよね。
私も昔、この本を買って、片付ける気になりました。その時は、だいぶ物を捨てることができました。
その本が今ホコリだらけになったので、新しい本を買って、
また読み返してみたいと思います。
今度のは前の内容に少し書き足しているらしいです。

それでは、また明日から1週間、
よろよろしながら、がんばっていきます。(^_^ゞ

子供の部屋は片付いていたかな?

こんばんは。
今日は子供の下宿先に泊まっています。
スマホからの投稿です。
ちゃんと投稿できるかなあ?

部屋がごみ屋敷になっていないか心配だったけど、
なんとか大丈夫でした。(^_^)v
よしよし、よかった。
たまには様子を見に来ないとね。

子供の部屋は狭いため、子供のベッドの横の下に寝袋をしいて、寝袋で寝ます。
寝袋は寒いし、背中が痛い…
だから、ぐっすりとは眠れないです…(^_^;)

でも、久しぶりに娘と会えて嬉しいです。
もっともっと泊まりたい。
いつまでも、子離れできない私。
でも、自立できるようにさせないと、親はいつまでも生きていられないからね…

明日は、部屋をさっと掃除して帰りまーす。
それでは、また明日(^^)/


1週間の疲れが出た金曜日でした。

こんばんは。
今日は昼間は結構暖かかったです。

今日は、パートから帰ってずっと寝ていました。
金曜日は1週間の疲れがどっと出て、なんにもできません。
パートを辞めて、一日家にいれたら楽でしょうね・・・
でも、老後のために働けるうちは働かなければ。

さっきまで、明日の準備をしていました。
明日は、離れたところに住んでいる大学生の娘のところに行きます。
会うのは1か月ぶり。
楽しみですー。

いつも娘に言っていることは、
「くれぐれも、物を増やさないように・・・」
ということです。

私がゴミ屋敷にしてしまうタイプなので、
子どもにはなんとか、キレイ好きになってほしいです。

子どもが住んでいるところは、ワンルームの狭いコーポ。
ワンルームなのか1Kなのか、どっちなんだろう?
どっちにしても、狭いので物が増えたら大変です。

「何かいる物ある?」と聞くと、
ティッシュとコットンと・・・
ゴミ袋にするレジの袋を少々、ということでした。

近くのスーパーでは、レジ袋が有料らしいです。
ここの地方でもレジ袋が有料のスーパーはあります。
イオンとかコープとか有料でした。
1枚5円だったかな。
5円ですよ、高いなあ。
だからレジ袋を捨てれないんです・・・

ま、10枚ほど子供のところにレジ袋を持っていくので、
ここの家のレジ袋が減るのでうれしいわ。

さて、これから、もう少し準備をします。
なかなか片付けが実行できなくてすみません。
それでは、よい週末を(@^^)/~~~

賞味期限が過ぎていた冷凍食品

こんばんは。
今日は体調もまあまあでした。
昨日は検診に行っただけで疲れて、
寝る前にスマホのアラームをセットするのを忘れて寝てしまいました。
朝、「はっ!」と目が覚めたら、
いつもより5分遅かったけで、ギリギリセーフ。
ああ、よかった。

さて、昨日のことですが、
昨日の夕食は、手抜きで、買ってきた「うなぎの蒲焼」でした。
それだけでは野菜が足らないので、
だいぶ前に子供のお弁当用に買っていて冷凍庫に入れていた
冷凍野菜をチンして食べようと思ったら、
うーん、賞味期限が去年で切れていました。


見えにくいけど
2016.11.29
になっていました。

でもーー、1年前に賞味期限が過ぎているけど、
大丈夫じゃないかしら?
封を開けていなかったんだし・・・
と袋を開けてみると、



ちょっと、色が変わっているし、霜だらけなので、
食べるのは諦めました。

今度は冷凍庫や冷蔵庫の中の整理をしなければいけませんわ。

ランキング

プロフィール

HN:
すみれ子
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
お片づけが苦手な50代の主婦です。
子どもが大学生になったのを機に、
心機一転!なんとか汚部屋から脱出したいので、
ブログと共にがんばりたいと思います。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ村

最新コメント

[11/14 すみれ子]
[11/14 パン]
[11/29 みーこ]

広告

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

カウンター