http://obeyadassyutu.blog.shinobi.jp/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%9D%A5%E4%BA%8B/%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%99%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AF%E7%9D%80%E3%81%AA%E3%81%84%E6%9C%8D%E3%81%B0%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%80%82たんすの中は着ない服ばかり。
こんばんは。
今日もわりといいお天気でした。
でも、洗濯はいつも通り、少ししかできませんでした。
天気がよかったら、何かもったいない感じがしますね。
さて、私は、たまにどこかに出かける時、
何を着よう・・・と思います。
何を着よう、着る服がない。
着ていく服がない。
こんなにたくさん、山ほど服があるのに、
着ない服ばかりで、着る服はほんのわずか・・・
出かける時間が迫ってくると、
あせ、あせ、焦って、なんかいつものイマイチな服を着ていくことになります。
この前の美容院に行く時もそうでした。
こんなんじゃ、だめですよね。
なぜそうなるんでしょう。
私の場合、服の管理ができていないのです。
たんすの中は、着ない服ばかりで、
たんすを開けることがあまりありません。
それで、たんすの前に、ぐしゃくしゃーーと普段着る服を置いています。
これではいけない。
たんすを片付けて、着る服をたんすにしまおう。
と思い、ちょっと前から、たんすの中の着ない洋服を少しずつ捨てていってます。
この3連休もたんすを開けてじっと見ていたら、
3年以上着ていないスーツがありました。
「あ、そうそう、これも着ないともったいないよね。」と思い、
取り出してみると、
ガーーン!
か、カビが・・・
ショックでしたわ、かび。
早速、今日、クリーニングに出しました。
着る服をたんすにしまって、
もっとたんすの中の空気の入れ替えをしないといけませんね・・・
反省・・・
でも、まだまだ、道のりは遠いです。
片付けるのは、体力と気力がいるわーー。
中高年になると、家のあちこちの片づけはなかなか大変ですね。
ぐったり。
PR