http://obeyadassyutu.blog.shinobi.jp/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%9D%A5%E4%BA%8B/20171124片づけをしていたら、諭吉が出てきました。( ̄ー ̄)ニヤリ
こんばんは。
今日も寒かったです。
明日はまた週末でのんびりできるので、
リラックスモードです。
さて、昨日は祝日で、実家の片づけを少ししたんですけど、
むふふ。
出てきましたよ。
諭吉さんが2枚。
母が使っていたカバンの中の封筒の中に、1万円札が2枚入っていました。
「やったー。」と言って、妹と山分けしました。
というわけで、1万円ゲット。
片づけをしていて、現金が出てくるのが、一番楽しいですね。
反対に、思い出があるけど、古くぼろくなって捨てざるをえない物をじっと見て、
捨てる決心をしなければならないことが、一番つらいです。
特に、自分の実家には、思い出が詰まったものがいっぱいで、
ほんとにつらいです。
子どものころからあった古時計・・・
もう壊れているから、捨てるしかないんですよね。
あと、昔流行ったジャポニカという百科事典。
これも捨てるしかない・・・
それから、自分が使っていた、写真をたくさん入れた下敷きとか、
好きな歌手のポスターとかコンサートのチケットとか・・・
ポスターはボロボロで捨てるしかないけど、
下敷きは思い出があるので、取っておきます。
って、なかなかこんな調子だから、進みませんわ。
実家の片づけは、また明後日の日曜日にすることになりました。
明日は、ちょっとゆっくりして、
今の家を少し片づけることにしましょう。
それでは、また明日 (´ー`)ノ