忍者ブログ

汚部屋から脱出したい主婦のお片づけブログ

片づけが苦手な50代の主婦の悪戦苦闘のお片づけブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自然に物がたまっていく台所。

こんばんは。
明日から3連休です。
ちょっと開放的でうれしい。
朝寝坊ができるわ。

お片付けブログ・・・なんて題名をつけているけど、
毎日、片付けができていません。
期待して見に来てくださっている方、どうもすみません。

片付けが苦手で、今まで片付けられなった人が、
ブログを始めたからと言って、
急に人が変わったように、テキパキと片付け始める・・・なんてことができるわけなく、
まあ、ぼちぼちとゆっくりとやっていきます。
ゆるゆる汚部屋脱出・・・ということで・・・

この3連休で片付けたいところは、
台所の食器棚の前に、自然に積み重なってしまった箱たちとその中身。


う、写真を撮って、客観的に見たら、ひどい。
ほんと汚部屋だわー。
ここをちょっと片付けるつもりです。

あとは、まだまだたくさんある洋服の山をどうにかしたいんです。
この前、たくさん捨てたんですけど、
まだまだ、どうしようもないほどあるのです。
こちらも、ちょっとずつ、やっていきます。

それでは、よい週末をお送りください。emoji

PR

有給はあと何日あるのだ?

こんばんは。
今日も朝は寒かったです。
昼間は温かいんですけど、朝と夜は寒いですよね。

今日から11月ですね。
パートの仕事中に、ふと「有給休暇」のことが気になりました。
10月に、有給休暇が新しくもらえているはずですが、
9月末で消化できなかったのが、繰り越されているはず。
全部であと何日、有給があるんだろう。?

それで、去年の10月から今までで、休んだ日を数えたんですが、
「あれっ?」
なんか、日数が合わないような・・・

もしかして、
消化できなかった有給を、繰り越されずに、没収された??

むむむむむーーーーーー・・・
ぬぬぬぬぬーーーーーー・・・

給料明細、給料明細を見たら、有給の数が書いてあったはず。
それから、雇用契約書、何日、有給がもらえていたっけ??

仕事が終わると、血走った目で家路に急ぎ、
家に帰ると、着替えもしないで、
1年分の給料明細と雇用契約書を探しました。

15分くらいかけて、給料明細を探し出し、
毎月ごとの取得した有給をチェック!したところ、

ちゃんと有給は合っていて、
没収されてはいませんでした。
私の記憶違いだったようです。

疲れたわーー。
でも、没収されてなくて、よかった。ほっ。

給料明細も、ちゃんと見やすいように、ファイルで整理しておいたほうが
いいですね。
私は、封筒に入れたまま、こんな状態です。



でも、何年か前の給料明細でも、こんなふうに、
見たい時もあるんですよね。
だから、数年前の物でも捨てるのは、怖いです。
紙ごみを作るのは、難しいってことですね。

どっと疲れて、今日は何もできませんでした。


紙ごみは廃品回収よりこれかな。

こんばんは。
今日も寒かったです。
朝、エアコンの暖房をつけました。
これからもっと寒くなっていくのでしょうね・・・
いやだなあ。

さて、私のことですが、
少し、家族のことなどを紹介します。

家族は、旦那と4月から大学生になった娘とお義母さんと私の4人です。
娘は4月から、家を出て下宿しているので、
今は旦那の実家で3人で暮らしています。

住んでいるところは中国地方の山と田んぼに囲まれた田舎です。
家は築40年くらい?の一戸建てです。
だから、おしゃれな暮らしとか、ちょっとそういうのではありません。
まあ、今は部屋の中に物があふれて、ごみだらけなのですが、
それを片付けたとしても、雑誌で見るような素敵なおうちにはならないですね。

でも、素敵でおしゃれでなくてもいいので、
とにかく、スッキリと片付いている部屋にするのが目標です。
50代のまだ体力のあるうちに、
物だらけの部屋をなんとかしたい、暮らしやすくしたいのです。

まずは、捨てることなのです。
ものすごく、よくわかっています。
でも、私、捨てることが苦手で苦手で、今まで、避けていました。

でも、私、あと何年、元気でいられるのかしら・・・
10年? 20年?
このごみだらけの部屋で?
そうねー、このまま、部屋を片付けずにいたら、
娘が困るよね・・・
娘が私のごみの片付けで困らないために、
自分のごみは自分でちゃんと片付けなきゃ。

と、今、こんな心境です。

物を捨てるのは、つらいんですけど、
ちゃんと向き合わないといけませんね。

はい、それでは、今日のごみは・・・
昨日、ちょっとだけした紙ごみにプラスしてこんな感じ。



最近、この辺のスーパーでは、駐車場の隅っこに
古新聞、古雑誌を受け入れてくれる設備があるのです。
1キロで1ポイントもらえます。
500ポイント貯まったら500円の商品券に交換できます。

そこに、ちょっとずつ、紙ごみを持っていって、
ポイントをためています。

いま、37ポイント・・・
はあ、まだまだですが、少しずつ、がんばります。

紙ごみを捨てるのは難しい・・・

 こんばんは。
今日は寒かったです。
だんだん寒くなると、片付けるのがますます億劫になるので、
今のうちに、なんとかしなくては、と思います。

一昨日、「ブログ村」に登録しました。
まだ記事も20ほどしかない私のブログに、
たくさんのアクセス、ありがとうございます。
それまでは、ほとんどアクセスがなかったので、
驚いています。

誰も見にきてくれないブログだと、
片付けのモチベーションも上がらないけど、
アクセスがあれば、がんばらないとなあ・・・と思います。
どうぞ、よろしくお願いします。

さて今日は、紙ごみをまとめよう!と張りきって、
片づけを開始しましたが、すぐにギブアップしました。
・・・無理。
チラシを1枚1枚見たり、雑誌を見たりしていたら、
時間だけたって、何にも捨てられない。
今の私には、時間がかかりすぎて、
前に進めない。
紙ごみは、また後にしよう。

いろいろな片付けのやり方を見ていると、
捨てる順番は、

食料品⇒洋服⇒紙

と書いてあったような気がします。

というわけで、紙ごみはあとにして、
台所の調味料のチェック。

するとあった、あった。
賞味期限切れの本みりん。





見えにくいけど、
14.2.1
になっていました。
うん、3年前に賞味期限が切れている。
捨てましょう。

ということで、捨てました。

毎日、ちょっとずつ、がんばっていきます。


台所のビフォーアフター

昨日に引き続き、台所のビフォーアフターです。

これは、前に住んでいた団地の台所です。
デジカメの写真を整理していたら、昔の写真が出てきたので、
載せてみました。

まあ、あらためて見て、
ぐちゃぐちゃに、物が多いですね・・・




引っ越しで荷物を運んで、
ちょっとずつ、片付けていきました。





全部、運んだあとです。

きれいになりました。

やっぱり、片付けられない女の最後の手段は、

「引っ越し」

ですね。

でも、今、住んでいる家は、賃貸ではないので、
もう、引っ越しするわけにはいきません。

引っ越しをして新しい人生を始めるつもりで、
片付けをがんばろうと思います。

今の部屋の画像ですか?
・・・・・
ダメダメなひどい部屋なので、
もう少し片付いたら、アップしようかな。

ランキング

プロフィール

HN:
すみれ子
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
お片づけが苦手な50代の主婦です。
子どもが大学生になったのを機に、
心機一転!なんとか汚部屋から脱出したいので、
ブログと共にがんばりたいと思います。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ村

最新コメント

[11/14 すみれ子]
[11/14 パン]
[11/29 みーこ]

広告

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

カウンター